2015年度より全柔連登録の方法が変わりました。
◆全日本柔道連盟登録についてお知らせ (公式文書はコチラ)
東京都高等学校柔道部に加盟する学校は、全日本柔道連盟に団体・指導者・競技者の登録をすることが義務付けられています。
つきましては、下記の要領に従って全日本柔道連盟の登録手続きをするようお願い致します。
1 東京都高体連柔道部は、東京都柔道連盟を通して加盟し、団体・指導者・競技者の登録を行います。
登録しない団体・指導者・競技者は公式の試合に参加する事が出来ません。
2 イ)団体登録: 指導者・競技者の所属する学校(団体)の名前で登録するもの。
学校単位で参加する大会や高体連の昇段審査会等に出場する場合に必要です。
団体登録料:年間 1校 4,500円
ロ)指導者登録: 生徒(部員)を指導する立場の人(監督・コーチ)の登録です。
本年度の高体連柔道部が主催する各大会に監督・役員・審判として活動する先生方に必要です。
指導者登録料:年間 1名 8,400円
〈尚、審判ライセンス所持者は、A2,500円 B3,000円 C2,000円を合せて納入〉
ハ)競技者登録: 柔道を修行する生徒(部員)で、本年度の高体連柔道部が主催する各大会や昇段審査会に参加活動する場合に必要です。
競技者登録料: 年間 1名 3,600円
3 登録手続き
オンライン登録となりますので、全柔連会員登録システム(http://judo-member.jp/)より登録を行ってください。
また、登録料のお支払いについてはコンビニやペイジーなどで行えます(手数料などは、各自ご負担ください)。
なお、不明な点は各支部の総務担当者にお尋ねください。
◇各種用紙(ダウンロードできます)
●公式文書はコチラ
●全柔連会員登録システムはコチラ
4 登録締め切り日
関東大会東京都予選大会
※詳細は、全日本柔道連盟のサイトをご参照ください→コチラ |